アロマトリートメントの効果
今回は、アロマトリートメントを受けるとどんなメリットがあるのか、
どんな嬉しい効果が期待できるのか 説明したいと思います★
1.心に働きかける
皮膚は脳神経の終末器官であるため、心地よいタッチングは脳を介して各神経のバランス
を取ってくれ、リラックスしたり疲労感を和らげてくれます。
また、皮膚表面には刺激したり温めると活性化する免疫細胞があるので免疫力がアップして
ストレスや病気に左右されにくい心、身体に繋げていきます。
2.血液やリンパ液の循環をよくする
ストレスや環境の変化などで身体が緊張すると、血管は収縮して、循環が悪くなります。
アロマトリートメントを行うと血行が促進されて新鮮な血液や栄養素がそれに乗って運ばれ各細胞まで届けられます。
老廃物や疲労物質などを回収するリンパ液も肝臓や腎臓に速やかに届けられて新陳代謝を促します。
精油には利尿作用や発汗作用のあるものもたくさんあるので身体のデトックスが望めるでしょう。
3.筋肉・関節を柔軟にして凝りや痛みなどを緩和する
適度な刺激のタッチングは筋肉を柔軟にして強化します。
筋肉が柔軟になると関節の可動域も広がるのでケガを予防するのに役立ち、
また運動後に発生する疲労物質や痛みの乳酸も早く除きます。
4.消化器系のトラブルを緩和する
ストレスや環境の変化の影響をダイレクトに受けやすい器官ですが、胃腸のぜん動運動を
高めたり、消化液の分泌が潤うので胃痛や胃もたれなどの消化不良や便秘、膨張感などを緩和します。
5.皮膚を潤わせ、皮脂腺の働きを高める
精油やそれ希釈している植物油の有効成分が、身体に浸透するだけでなく各細胞まで届けられるので、もともと備わっている自分自身の力で潤いや弾力を高めていきます。
また皮脂腺の働きも高めてくれるので肌のつやが良くなり強壮にしてくれます。
アロマトリートメントの効果をしっかり理解して受けると、また違った楽しみ方が得られそうですね★
0コメント